アナと雪の女王が人気ですよね。
ゴールデンウィークに映画館に観に行ったら、朝7時か8時かくらいから行ったのに売切れで観られなかったんですけど、子供たちはユーチューブで観たりして、歌をだいぶ覚えているようです。
サビのところなんて2歳になったばかりの末っ子も覚えてるくらいで、子供たちが「ありの~ままの~♪」と合唱したりしています。
その様子がかわいくて微笑ましくて、動画で撮ったりもしました。
ちゃんと覚えてないからエンドレスに繰り返すので、たっぷり4分くらい歌い続けていました。
後からかわいいから動画を送ろうとしたら長すぎでダメだったくらい。
末っ子は動画を撮って親戚のお姉ちゃんや友達に送るところまで要求してくるので、ちょっと困ります(^_^;)
はじめはかわいいしいっか~と思って気軽に送ったんですけど、そうしょっちゅう2歳児の歌声送られてももらう方も困るでしょうしね。
たまたま連絡してくれた友達に「少々おつきあいください」って前置きして送らせてもらったりしています。
送る分以外にも、何度も何度も歌っては撮る、というのを要求されて、いっぺんに末っ子の歌声動画がいっぱいになっちゃいました。
次女とかおもしろがって観ていましたけどね。
でも親ばかながら、2歳になったばかりにしては上手なようにも思います♪
次女が音痴なんですよねー。
それはそれでかわいいから全然アリだと思うのですが。
アナと雪の女王のブルーレイの予約がすでに始まってるようで、動画を送った親戚のお姉ちゃんが予約した、と言っていました。
小さい子供がいるから映画館で観るのは難しいから、もう予約したよ~って。
氷の城とか、映画館の大きいスクリーンで観たいなあ。
でも夏休みにはポケモン映画も始まるんだったと思うので、子供たちはそっちに流れちゃうんだろうな、とも思います。