週2日酵素飲料のみで食べないプチ断食とか、
食べる時間を一日のうち8時間の間だけ食べるとか、
プチ断食系のダイエットってありますよね。
おなかを空っぽにする時間を作って、余計なものをため込まない体質になれるらしいです。
対して、食べると食べたものを消化するためにエネルギーが使われるから、そのエネルギーを頻繁に使うためと、
おなかが空っぽの状態で何かを食べると急に血糖値が上がり太りやすい体になるから、
おなかが空っぽにならないようにちょこちょこ食べて急激な血糖値の上昇を避ける、というダイエットもありますよね。
週2日食べないプチ断食は、断食後復食かなんか言って急にたくさんカロリーのあるものなどを食べないので、
急激な血糖値の上昇もそう心配しなくてもいいのかもしれませんが、
8時間ダイエットでも食べる時間はまず消化のいいものから食べる、とかルールがあるのかな?
ちなみに私は、どちらかというとちょこちょこ食べの方が楽だと感じました。
2日間食べないというのは、もう2日目後半には食べたい欲求が高まってしまい、
たしかに2キロくらい痩せたけど、あっという間に元の体重に戻ってしまいました。
向き不向きというか、体質や性格との兼ね合いもあるのかもしれませんね。