夏休み、学校給食がないので私が仕事の日は小学生組はお弁当を持たせて学童保育に行くことになります。
お弁当がいたみやすい時期だし、作り置きのおかずじゃ不安だけど仕事の日の朝にイチからお弁当を作るのは大変、と思って、今からどうしよう、と思っていました。
サンキュ!2014年7月号の148ページからの「いたみにくい肉べんとう」を夏休みまで覚えておこうと思います♪
作り置きのおかずの作り方も載ってるから、参考にしたいと思います。
でもこれ、夫の大好きおかずって書いてるので、子どもには味が濃いんだろうな。
でも、味は濃いめの方がいたみにくいですしね。
薄味のごはんを食べさせたいけど、食中毒にはしたくない。
濃い味でも、食中毒にしないことを優先した方がいいですよね、きっと。
汁気を切るというのも大事なんでしょうね。
いくら火を通しておいても、どんどん腐敗してしまったらと思うと怖いです。
カレー粉なども抗菌作用があるそうなので、カレー味とかどんどん入れていこうかな。
子どもも好きな味ですしね。
大人でも辛いような豆板醤とか腐りにくいようですが、やっぱり子供には不向きですよね。
保冷剤などでしっかりガードして持たせるつもりではありますが、市販のお弁当の方が安全なのかなあ?